top of page

能登の大雨災害、私たちに何ができる?

子ども遊ばせ隊と仲間で視察させて頂いた、NPO法人じっくらあとの“わじまティーンラボ”と納涼祭で遊びブースを出させていただいたケアホーム・グループホーム“もんぜん楓の家”が今回の大雨で床上1メートル程の浸水などの被害にあわれました。

 ラボは、輪島市役所近くに位置し、1階ではクリニックをしておられ、機材等も全く使えなくなっているようです。

 楓の家は、1階部分に土砂が流れ込み、一時は腰までつかるほどで、1階にいた方々は2階に避難し、また簡易の段ボールベットで寝ることを余儀なくされています。

 どちらも、地域になくてはならない施設。地震の後も、人と人をつなぎ、地域を盛り上げておられました。皆さん頑張っておられます。

 少しでも、サポートできれば・・まずは、知ることから。そして、皆さんもできる支援をお願いいたします。

 順番が逆になりましたが、視察の報告もまたアップしていきます。


●わじまティーンラボ→ https://www.facebook.com/wajima.teen.lab/


●グループホーム・ケアホームもんぜん楓の家→https://www.kaedenoie.jp/


グループホームに支援に入っている作業療法士の現状報告

 
 
 

最新記事

すべて表示
3.16感想提出のお願い

お忙しい時期と思いますが、3.16の会の感想など送ってください。感想を書いて、当日の会が終わり次へとつなげることができます。みなさまにも、フィードバックしたいと思っておりますので、是非ご協力よろしくお願いいたします。 急に暖かくなりました、みなさま体調にお気を付けください。

 
 
 
16日の会にご参加ありがとうございました

年度末のお忙しい中にも関わらず、たくさんのご参加ありがとうございました。 素敵な先生方のお話を聞き、またご参加された皆様と対話をし、交流を深められたこと、うれしく思います。富山にも、今回参加してくださった方をはじめ、子どものこと、遊びのことを想う熱き方々がまだまだたくさんい...

 
 
 

Comments


logo.png
  • Facebook

〒930-0138 富山県富山市呉羽町6454番地1
TEL/FAX:076-436-6675

Copyright © 富山・イタズラ村・子ども遊ばせ隊 All Rights Reserved

bottom of page