top of page



8マルシェで皿回し
6日に富山市旧八人町小学校グラウンドとふれあい会館で、皿回しやコマをしました。 犬にも子どもにも優しい街を目指して開催されている8マルシェ。近くの㈱岡部さんの遊具が設置されていたり、色んなキッチンカーも大集合で、ワンちゃん向けの食べ物もたくさん販売されていました。キーホルダ...
kawaigarizmnet
11 分前読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
3.16感想提出のお願い
お忙しい時期と思いますが、3.16の会の感想など送ってください。感想を書いて、当日の会が終わり次へとつなげることができます。みなさまにも、フィードバックしたいと思っておりますので、是非ご協力よろしくお願いいたします。 急に暖かくなりました、みなさま体調にお気を付けください。
kawaigarizmnet
3月23日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
16日の会にご参加ありがとうございました
年度末のお忙しい中にも関わらず、たくさんのご参加ありがとうございました。 素敵な先生方のお話を聞き、またご参加された皆様と対話をし、交流を深められたこと、うれしく思います。富山にも、今回参加してくださった方をはじめ、子どものこと、遊びのことを想う熱き方々がまだまだたくさんい...
kawaigarizmnet
3月17日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント
3.16 場所は星槎高校(富山駅前cic5階)
お間違えないように
kawaigarizmnet
3月16日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
3.16会場変更&最新タイムスケジュール
3.16の会場は、富山駅前CICビルの 星槎高校 になりました。お間違えなく!! 富山県富山市新富町1丁目2-3 また、メールでお申し込みされていない方は、会場の準備もございますので、メールで参加申し込みをよろしくお願いいたします。 遊ばせ隊ホームページお問い合わせ欄 ...
kawaigarizmnet
3月10日読了時間: 1分
閲覧数:124回
0件のコメント
3.16の会 会場変更の可能性あり。HP要チェック!!
※参加者の方へ 参加の方でメール連絡を頂けていない方は、参加のメールを送ってくださいますようお願いいたします。 kawaigarizm_net@sa3.so-net.ne.jp HPお問い合わせ欄からも連絡可能です。...
kawaigarizmnet
3月10日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント
3月16日ゲストの先生ご紹介
お話頂く寺田先生。子どものあそび場とまちづくりに焦点を当てた実践、研究をされています。これからの暮らしを考えていくヒントがたくさん隠れているはずです!! ※先生の資料は、3月16日までの限定公開とさせていただきます。また、閲覧のみでお願いいたします。...
kawaigarizmnet
2月10日読了時間: 1分
閲覧数:115回
0件のコメント
3.16日の会 参加される方はお問い合わせ欄より申し込みください
※変更点ある場合も・・続報チェックを!! 午後からお話しいただくChance For Allは、夏からずっと子どもたちに遊びを届け続ける、今早川が関心を寄せている団体です。 ぜひ、ご参加ください。続報もどんどん載せていきます。...
kawaigarizmnet
1月30日読了時間: 1分
閲覧数:133回
0件のコメント


1・27 zoom 能登の震災で、子どもたちと向き合い続けた大人たち・・
能登の震災で、子どもたちに寄り添い続けた、地域の団体、外部の団体がありました。子どもたちとどのように関わってきたのか・・団体の報告から、私たちがこれから向かっていくべきヒントが得られるのではないでしょうか?ぜひ、ご参加ください。
kawaigarizmnet
1月25日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント
3.16 こどもの”居場所”について、「遊ぶ」という視点で考える会 開催
3月16日に呉羽青少年自然の家で上記の会を開催します。ぜひご参加ください。申し込みは、遊ばせ隊のホームページのお問い合わせにお願いいたします。 スケジュールは、都合により変更する場合もございます。都度最新をアップしていきますので、ご確認ください。
kawaigarizmnet
1月25日読了時間: 1分
閲覧数:186回
0件のコメント
冬のファミリーフェス 呉羽青少年の家
2月1日、2日に呉羽青少年の家で行われるファミリーフェス。2日に遊ばせ隊が参加します。けん玉、筒けん、皿回し・・大人も子どももたくさん身体を動かして遊ぼう!!遊び名人になったら、君もみんなの人気者だ!! 申し込みは、呉羽青少年の家まで・・↓ お知らせ |...
kawaigarizmnet
1月15日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント
今年もありがとうございました☆
能登半島地震から始まった1年。怖い、辛い、悲しい・・そんな感情から始まりましたが、少しばかし能登にも出向き、一緒に遊んで笑って、わぁ~って歓声を上げて。みんなが集まってきて。つらい中でも、一時でも楽しいって感じて、感情を爆発させて、それがきっと次の一歩につながっているはず。...
kawaigarizmnet
2024年12月31日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
プレイカーで被災地の子どもたちに遊びを届け続ける団体“chance for all”
能登半島地震から明日で1年。子どもたちは、たくさんの我慢をしてきました。そんな中で、ずっとプレイカーで遊びを届け続ける団体があります。団体がその場から去っても、地域に遊びが根付くよう、まだまだ活動していくようです。遊びはいつも後回し。お金もおりません。そこで、クラウドファン...
kawaigarizmnet
2024年12月31日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
12/21わじまティーンラボ活動報告会
8月末に視察に伺った、わじまティーンラボ活動報告会がzoomで行われます。(要申し込み↓)私たちが生活していく中でのヒントがあるのではないでしょうか? 復興はまだまだなところがたくさんあるのに、能登の報道も少なくなってきています。能登を忘れてはいけない!!いろんなところで災...
kawaigarizmnet
2024年12月16日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
ごちゃまるクリニックへの支援のお礼
みなさまのあたたかいご支援のおかげで、ごちゃまるクリニックのクラウドファンディングは達成いたしました。本当にありがとうございました。 報告文には、現状や医療だけでなく居場所としてのスタッフの関わりであったり、現地で過ごす地域の人の声であったりが記されていて、私たちみんながこ...
kawaigarizmnet
2024年12月8日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント
11月5日ごちゃまるクリニックzoom配信&クラウドファンティング最終日
ご協力してくださった皆様、本当にありがとうございます。クラウドファンティング終了まで残り1日となりました。1階の場所や医療機器がすべて使えなくなったクリニック。金銭的な支援なしでは、今までの機能を取り戻し、地域住民を丸ごと支えていくことは難しい。あと少し、皆様のお力をお貸し...
kawaigarizmnet
2024年11月4日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント
能登支援 ごちゃまるクリニック、クラウドファンディングのお願い
支援を呼び掛けている、ごちゃまるクリニックのクラウドファンディングですが、終了の11月5日が近づいてきました。あと少し、皆様のお力を貸していただけたらと思います。 ※支援の際は、直接クリニック等にお問い合わせされないよう、お願いいたします。...
kawaigarizmnet
2024年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
ごちゃまるクリニック・わじまティーンラボ経過報告会
https://readyfor.jp/projects/gochamaru-202409/announcements/346388 ↑10月21日19時30分より、ごちゃまるクリニックの経過報告会がzoomで行われます。お時間がある方は、ぜひお申し込みされご参加ください。
kawaigarizmnet
2024年10月21日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
輪島の豪雨ご支援のお願い。
NPO法人じっくらあとの“ごちゃまるクリニック”、“わじまティーンラボ”の先生方が、再び前を向き、進み始められました。クリニック、ラボを必要とする地域の人たちも待っています。早く再開できるよう、ご支援、そして広めることのご協力お願いいたします。 クラウドファンディング↓...
kawaigarizmnet
2024年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント
能登の大雨災害、私たちに何ができる?
子ども遊ばせ隊と仲間で視察させて頂いた、 NPO法人じっくらあとの“わじまティーンラボ” と納涼祭で遊びブースを出させていただいたケアホーム・グループホーム “もんぜん楓の家” が今回の大雨で床上1メートル程の浸水などの被害にあわれました。...
kawaigarizmnet
2024年10月3日読了時間: 2分
閲覧数:26回
0件のコメント
bottom of page